2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

スネ夫君大丈夫か?

おバカにバカにされると、妙にプライドを 傷つけられるのは、何故だろうか?勘違いが入ったスネ夫君は、日増しに その勘違いが高まってくる (つまり、自分は偉いと思ってしまっていること) さて、どう対処したものか・・・

空気の存在

担当が与えられるのに、 肝心な情報は与えられず いわゆる「雑用処理」にされている 異動で少しは変わるかと思いきや 体質はそう変わらないらしい そんなに頭が悪いと思われているのか、 それともできないから、と配慮されているのか バカにされていることが…

嘘はバレるんです

可愛くて、お洒落で、 男性に人気の元スッチーさんが 同僚にいる でも実は人を利用するのが上手で、 自分に利益がある時だけ人に 声をかけてくるので、実は苦手だ 用事があったので、内線をかけたら 今日は1日出向先に出ているという急ぎの用件だったので、…

張り切ってはみるのですが…

もう少しお化粧を濃くしたらとのアドバイスをいただいて 思い切っていろいろと買ってみたえいやっと思い切っての行動は いつもここまでで、道具を揃えては そこでストップをしてしまう 買ってみたコスメが使われずに溜まり 使ってあげなくては…と気持ち先行だ…

勘違いが入ったスネオは

以前は異なる部署で、仕事がらみだったスネオが この4月の異動で同じ部署になった しかも係長扱い・・・・ すっかり役職者スイッチが入ってしまった スネオほど、始末に終えないものはない 自分をジャイアンと思い、ノビタだと 思った相手には、高圧的に出…

逆謙譲形が好きな人々

日本語には「敬語」なるものがある 尊敬語→謙譲語→丁寧語とおおまかに3種類に分かれる。 相手を高めて敬意を示す尊敬語、 自らを低めて、(結果)相手を高める謙譲語、 あと、丁寧に示す丁寧語(そのままですが) 我職場では、逆謙譲を好む者が多い つまり…

おバカの次はキモ男です

上司運に恵まれなくなって早2年 左遷異動の先で、次の上司となった人は キモ男だった気持ちの悪い男の略で、キモ男(キモオ) つい人をマイナスで見てしまうが、くちゃくちゃ音をして食べる 歯を磨いていないのでは?と思うぐらい 黄色くて、食べかすが付い…

仕事に対する考えかた

パートの方に仕事をお願いしたら 「そんなのめんどくさいじゃないですか」 告知不十分なので、再度告知をしては?との提案に 「課長にきちんと許可とってね」 自分の立場も役割もきちんと理解しているつもりだが、 そんなことも考えらえれないと思われている…

新年度の始まりに

新しい季節の始まりに 4月1日は寝て終わってしまった 年度末の疲れがとれなくて 自分に甘やかして寝てしまった まあ、いいか 明日からはまた 歩き出すために がんばろう 新しい季節だから