2010-01-01から1年間の記事一覧

今年も残り50分

年の瀬だというのに実感がない昨日と今日、今日と明日 変わりない日々のはずだが 数字のリセットとともに 気持ちもリセットできるから不思議だ 新しい年は、よい年でありますように

手抜きと工夫

時間をうまく使えないので、 日々、時間に追われている その前に仕事に追われている他の人からのアドバイスは 「引き受けるな」とのこと 頼まれたらイヤとはいえない 性格が災いしているらしい 手抜きと工夫を憶えたいものでござる

また1つお気に入り店が消えた

足繁く通うことはなかったけれど、 素朴さの中にしっかりとした おいしさがあった、びすとろが 閉店してしまった小さなビルの2階にあって とくにお知らせ張り紙などが あった訳ではないのに今朝、突然違う店になっていた いつの間に?また1つお気に入りの…

12月6日 本日の独り言

日付的には7日になっているが 頭は起きていて、まだ6日月曜の続き 体力的にはすでに木曜かと おもうぐらい忙しかったああ疲れた

あっという間に晴れた

遅刻する夢を見た 雨音と雷音で目が覚めて見ると 本当に遅刻しそうだった大雨の中、ずぶ濡れになりながら やっと出勤したら、電車の遅延で 誰も来ていない… そして、あっという間に晴れた

記録って大事

毎日遅刻するというより、出勤は定時という概念がないかちょー こうなると、夏休みの観察日記のごとく、記録をつけたくなる

今年もあと2ヶ月

あっという間に過ぎてしまい 今年も後、残すところ2ヶ月早すぎる

やってらんない

仲良しグループでコトが進む職場 まるで女子中学生並みである いや、中学生に失礼かも遅刻や休みの連絡は、仲良しグループ内の 携帯に送られ、情報は滞る まさに、無法地帯である そいえば、今日来ていないけど? 課長と大親友の係長、TOP2が 仲良く揃っ…

働くということ

食べるためでもあるし、 生きるためでもあるし、 生き甲斐でもあるし、 趣味でもある だけど、たまには丸まって寝ていたくなる

お早くないから・・・

定時というコトバを知らないようで 上司は毎日遅刻してくる それも微妙に10分とか、12分とか 一応は「おはようございます」と 入ってくるが、そのセリフを聞くたびに 「いえ、お早くないから」と言ってさしあげたくなる 無法地帯なのである

三日坊主返上なるか

重たい腰を上げ、始めることにしました 無事続けられるか、ジブンでも心配ですま、気楽にきらくに・・・・