大人になるということ

一生懸命、まじめに、努力して生きていれば 報われる時がくる、と信じられるほど 子どもではなくなってしまったでも、だましたり、陥れたり、 そんな品のない生き方はしたくない とてもでないができないあるがままのジブンでいるって 案外、むずかしい

喜び組にはなれない

お給料と待遇がよくて、仕事内容にやりがいがあって 福利厚生と同僚がよくて・・・・そんな職場はないことは理解しているが、 性別を武器に仕事をする姿勢は軽蔑にするそしてそれを利用して人を陥れようとする 姿勢を、軽蔑する蹴落としたり、利用したり そ…

新しい年の初めに

あっという間にお正月が終わり また新しい年が始まった今年は自分の時間をもっと持ち 心を穏やかにしたいとおもふ

ご褒美の新製品 金曜だけど、でも明日も仕事うーん

見つけた調味料

またまた見つけた調味料つい手をのばしてしまうさて、どう使おうか楽しみが 広がる

春の訪れを感じるお野菜と言えば、 ふきのとう天ぷらは、お塩でいただくと、 薫が華やぐ 今年はふきのとうミソに挑戦 うまくできた!

1月が行ってしもうた

あっという間に2月がやってきたそして、今年は閏年やることが多いぞーがんばれわたし

寒いからから

大ぶりのよい甘海老が手に入った。寒いからピリ辛鍋でも作ろうと、 お野菜を煮ていたが、ふと思って、 頭とカラをフライパンパンで炒り 香ばしさを出してダシにしてみた。 エビ味噌のコクが、いい味に出た

1並び

そっか1が3つ並ぶんだっけ 今日はゆっくりした チョット罪悪感

謹賀新年

さあ 新しい1年の始まりだ心を新たに、今年もがんばろうわたし

ハッピーバースデー わたし

また明日からがんばろう

じゃんくふーど だけど

チキンナゲットの形だけど、 トムヤムクン味とのスナック つい購入。。。ビールのおともに うんぴったり

一週間が終わる

わたしは何をこだわり 何をむきになってるの

ゆず酒の仕込み

田舎からゆずが送られてきた。 無農薬の見た目は良くないけど、 香り高くとびきりのゆず ゆず酒にしてみた 熟成が楽しみである

今日は仕事 明日も仕事 明後日も仕事 そんなお疲れのジブンに ささやかなごほうび

ごほうびに黄金に輝くビール味の 炭酸水 なんちゃって

おバカとの付き合い方

自分には優しく、他人には厳しく そしてヒステリックそんな上司にあたったら、 どんなふうにしたらよいのだろう辞めます 辞めます 辞めてやる 心の中で今日もつぶやく

アジアの調味料

気になっていた、しいたけ味の調味料 クセはなく、さりとてやさしいが 奥行きのあるお味がお気に入り アジアの調味料は楽しい

米麹作り

甘酒を作り始めて、どうせなら米麹から 作りたいと、挑戦する事5回目にして やっと成功した!ほわほわの綿毛がカワイイ

一瞬にして、日常が非日常になった9・11人の憎悪とか、猜疑心とか、負の心が産み出す 怒りの刃が不特定多数に向けられたあの日 どうか安らかにと、祈るばかりだ

朝食ドリンク

朝食は1日の始まりで、大切だとはわかっている わかっているけれど、睡眠と朝食を秤にかけ、 睡眠を優先しているのが、現状だ 空腹は感じないが、職場に着くと めまいとうか、フラフラする時がある 血糖値が下がっているのだろうか? そういう時は、ドリンク…

食材でも、旅のコラムでも アジアという文字につい 目が行ってしまう 普段手に取ることは無いのに アジアとあると、つい気になって つい買ってしまった まだ食べていないけれど

何がある訳ではないが、わくわくする8月 それも今日でおわってしまう暑さが去ってしまい、少し寂しい8月最終日 今年は体調不良で終わってしまい 何もできなかった 8月よ さようなら またらいねん

新しいボトル

北京のとある学校でみつけた 茶こし付のボトルが壊れ 2代目をずっと探していた やっと出会ったボトルを 大吉のよき日に使い始めた 墓場のような職場でのリラックスは お気に入りのお茶を入れること といっても、引き出しに何種類かの 茶葉を置いておき、ボ…

あの夏を偲んで

いつもより、特に命の尊さを思わずにはいられない あの夏、失われた多くの命を偲びつつ大切に、いまを生きようと念う

あっという間に梅雨が明け 何だかワクワクする夏がきたかと言って子どものように 長い夏休みがある訳ではないでもなぜか、この夏の暑さが こころ踊る さて、今年はどんな夏になるか といっても、ほとんど仕事だけれど

自分へのご褒美

限定の新ジャンルのビール限定醸造だそうだが、ちょっと残念 地ビールのような味だが、ベルギービールのような 味わいが消えてしまっている期待していただけに、うーん

ナシゴレン

ただいまのマイブームは、 アジアのちょっとピリ辛な香辛料本日はこの蒸し暑さが どこそのアジアの雨期を 連想させたので、夕食は ナシゴレンにした。上野アメ横で仕入れた ナシゴレンぺーストが 当たりだった!

気持ちが上がらない

何かが不安で、何が焦りなのか、 漠然として、ぼんやりした不安 這い上がれない沼に、足を取られてしまったように 不安に気持ちが追い詰められていく働くってなんだろう

年末年始は、体調を崩して、寝込むことが多かったので、 プチ不調はあったが、ちょっとまずいかな?と 言う時には、お布団の中でいも虫になっていた。いつもよりのんびりした新年の休暇 それなのに、あっという間に日常が戻ってきてしまった。まだ新年なんだ…