旬の味の楽しみ

技術が発達して、年中いろいろ食せるが、それでもやはり、旬のものは格段に美味しい。
そして今は、きゅうりやトマトなど夏野菜が美味しい。


最近はまっているのが🍆ナスである。煮てよし、焼いてよし、
生でもよしどんな食べ方でも美味しい優れものだ。

いささかマンネリ化した味付けを打破しようと、夏らしいピリ辛
さりとてさっぱり味にしてみた。レンジを使って油使用量を減量
しかし気持ち濃い目にしっかり味付けをすることで、少な目の油でも
美味しくできることに成功!やはり、旬のものは格段に美味しい。



【作り方】
ナスを食べやすい大きさにカット。乱切りにして、面を多くすると、味の浸み込みやすい
ごま油をからませ、シリコンスチーマーで蒸す。ナス2本なら、大匙1ぐらいで様子を
見ながら適当に。後は合わせておいた、調味料をなじませるだけの、お手軽な一品。
緩やかにいい意味で適当にでよいのだ。


ボールに用意する調味料たちは
豆板醤小匙半分
甜麺醤大匙1
砂糖大匙1
オイスターソース小匙1
醤油小匙1
お酢小匙1



よーく混ぜあわせ、蒸して柔らかくなったナスを入れて、絡めれば完成
生姜やにんにくのすりおろしを入れれば、また少し違った味をたのしめる。
味のバリエーションが広がる